ButterflyTakajiのブログ

主に蝶の撮影行でシーズン中は路上生活をしております(笑

OLYMPUS M.ZD ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

f:id:ButterflyTakaji:20190207142110j:image

世の中には色々なモノを極めた

達人が存在するが

僕なんぞは、中々その境地まで

到達するセンスと努力が無く

そういった方々をお見かけすると

驚くばかり。

tastingもワインソムリエ様まで

いかずとも、

ビールの銘柄を見事に言い当てる

知り合いのジジイがいるが(笑

僕の場合だと

それぞれのビールを飲んだ時に

違うなとは思うが銘柄までは

皆目、分からずじまい

レンズも同様で

MF時代のメーカー別あたりなら

漠然と頷くあたりの判別も出来たが、

昨今の最新レンズになると

こりゃあもうお手上げな程

分からないモノと化す。

そも、一夫多妻的なレンズ漁りで

ひとつのメーカーに操を

捧げて無いのも要因かもしれないけれど

f:id:ButterflyTakaji:20190207033639j:image

(8mm1.8Pro:ISO500.F3.2AE.+1.2.×1.6crop)

で、本レンズは

魚眼好きな嗜好もさる事ながら

大口径フェチも

合わせて発症している身としては

外せないレンズであるので

わざわざ予約までして

購入したという一品。

オリンパスのPro シリーズは

深度合成があるのが当たり前だと

思って買ったのだけれど、

当初、このレンズは

未対応で(後にファームアップ

対応するようになる)

個人的には、ここが最初の躓きで

最短、小さな対象だと

ブレやすく、四隅が流れやすく

シジミチョウだと決めコマの

歩留まりが悪くて

とてもがっかりした。

(この難しさを深度合成で躱したかったのだけど)

f:id:ButterflyTakaji:20190207143237j:image

(8mm1.8Pro:ISO200.F1.8.1/3200sec.オリジナルサイズ)

ほぼ最短距離、この位のSSだとブレは大丈夫だけど、最短、開放の被写界深度の薄さを、深度合成でカバーしたかった)

f:id:ButterflyTakaji:20190207143557j:image

(8mm1.8Pro: ISO200.F5.1/320sec.flash : ×1.6crop)

しかしながら、

撮影対象を小さなモノ以外にすると

解放からキレるし、

コントラスト、発色も素晴らしく

何よりも逆光耐性が頗る良い

結果的には、ファームアップまで

待ちきれず、

開放1.8の広角マクロ的深度合成は

不発に終わったけれど

大きさ、重さ、質感も良い

優秀なレンズだと思う

(tasting出来ない人だけど、笑)

f:id:ButterflyTakaji:20190207142912j:image

(8mm1.8Pro:ISO500.F1.8.1/5sec.×1.2 crop)

 

 OLYMPUS マイクロフォーサーズ用フィッシュアイレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO EF-M0818PROBLK